お墓周りのコンクリートをガチン固で舗装 ☆R5,10月 遠賀郡

施工前の問題点

①経年劣化により、石材や墓地の基盤部分が弱くなっている場合、雑草の根が石材や周囲の基盤に入り込むことがあります。これにより、墓石が破損したり、ひびが入ったりすることが考えられます。根によって土壌が動き、墓石が不安定になる可能性もあります。

②雑草が生い茂ることによって、虫や動物が住み着くことがあります。特に湿気の多い場所ではカビや苔が発生しやすく、これが墓地の衛生状態を悪化させることにつながります。また、雑草に隠れてごみがたまりやすくなるため、清掃が行き届かないと不衛生な環境になりやすいです。

③雑草が生い茂ると、定期的な草刈りや掃除が必要になりますが、これを怠るとお墓周りの管理がどんどん困難になります。経年劣化とともに手入れの難易度も上がり、周囲の管理が億劫になることもあります。

結果、お墓は故人を偲び、敬意を表する場所として綺麗にしておかなければならない場所が経年劣化により綺麗な状態を保てなくなるということです。

解決策

弊社では、ガチン固(ライトブラウン)を使用して施工を行い、以下のような改善を実現しました。

  • 雑草対策:
    墓石周りのコンクリートの隙間から出ていた雑草を生えなくする。

  • 掃除やメンテナンス時間の短縮。

  • 透水性があるのでカビや苔を生えにくくさせる。

  • 美観の向上:

  • 墓石周りをガチン固のライトブラウンで囲うことによって、色のコントラストが際立ち、明るく美しく見えるようになりました。

  • また、雑草が生えてこないことで、いつも手入れをしているような状態を保てるので、近くを通る方々や故人にも喜んでもらえるような外観に生まれ変わりました。

  • コンクリートが割れていたことで事故やケガなど心配な部分もガチン固舗装で安全にお墓参りやメンテナンスが出来るようになります。

この施工により、以前は煩わしかった除草作業が不要となり、
事故防止と美観が飛躍的に向上しました。
お客様からも大変ご満足いただいております!
お庭や外構の改善に関するご相談は、お気軽にどうぞ!
どんなお庭でも、ガチン固を使用することで手軽に美観と機能性を向上させることができます。
お悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。