ガチン固について
ガチン固とは
株式会社オーエヌグループは、平成10年より草の生えない土の販売開始して以来、数々の実績を積んでまいりました。
その間、土舗装の欠点を知る事ができました。
その実績を踏まえて出来上がったのが、透水型自然度舗装ガチン固です。
ガチン固は、環境改善を目的に開発された製品です。
従来から使われている他の土系舗装やアスファルト舗装などとは異なるものです。
製品特性(完成体)としては、舗装面に優れた透水性がありますので、防草効果とともに植樹の保護育成や、泥濘化防止、照り返し軽減による温暖化抑制効果などの特徴があります。
特に、近年毎年のように発生している集中豪雨対策にも効果があり、透水型アスファルト舗装と違って乳剤や油による地下水の汚染もなく環境に優しい製品です。
これまでの雑草対策の悩みを解決!
草むしり・草刈り

雑草対策としては一番オーソドックスな方法です。
しかし、炎天下の草取りは体力・気力ともに大変な作業になります。
それなのに草を取っても、1週間で元通り・・・
費用は業者に依頼した場合、10坪のお庭で2万~3万円かかります。
除草剤

雑草対策用の農薬を散布します。
不用意に散布すると、大切な植物や花まで枯らせてしまいます。
身体に付着したり、散布中に吸い込んだりすると大変危険ですので取り扱いには十分注意が必要になります。
即効性が高く、効果は3ヵ月~5ヶ月程度です。
除草剤費用(10坪のお庭の場合)2,000円かかります。
防草シート

雑草対策専用の、防草シートを隙間ができないよう敷いていきます。
黒いシートなので、そのままお庭に使用すると見た目がよくないため、その上に砂利等を敷くのが一般的な方法です。
費用は約5,000円/㎡かかります。
水で固まる土(他の土系舗装)

水をかけたり、混ぜたりするだけで固まる土を、下地の上に5㎝ほど敷いて水をかける方法です。
1㎡当たり25kgが3袋程度必要になるので、ちから作業となり、素人や女性の方には施工は困難です。
透水性はほとんどなく、1年でカビが生えてきます。
費用は業者等に依頼した場合、8,000円~12,000円/㎡かかります。
ガチン固について寄せられたよくある質問
